熱中症リスク判定AIカメラ カオカラ

※NETIS番号:KT-240046-A

型式 商品コード 備考
カオカラ RN4 C0001 001  

特徴

●外部環境×生体データで、個人ごとに高精度判定をAIカメラの設置が実行します。

●タブレットを起動し、設置するだけで運用開始できます。判定撮影は最大3秒です。

●取得情報は一元に集約し、いつでもどこでも管理画面でチェックできます。

●数千枚の顔パターンを学習し、当日の環境で個人危険度を4段階表示します。

▲このページのTOPへ

他の手法との比較

 

▲このページのTOPへ

付属品

●旧仕様

・ACアダプター1.5m ・データ履歴確認方法
・スタンド ・熱中症指標目安表
・セキュリティワイヤー1.5m ・よくある質問Q&A
・スタンド用カギ ・弊社検査成績書
・単管取付用クランプ ・スタンド用取説
・タブレットホルダー(クランプ装着済) ・単管取付用クランプ用取説
・ホルダー用カギ ・タブレットホルダー用取説
・六角レンチ(5・6)各1 ・ご注意(高温注意)
・簡単利用マニュアル/取扱説明書のご案内 ・SIMカード(本体装着済 オプション品)

 

 

●新仕様

・ACアダプター1.5m ・データ履歴確認方法
・スタンド ・熱中症指標目安表
・セキュリティワイヤー1.5m ・よくある質問Q&A
・スタンド用カギ ・弊社検査成績書
・単管クランプ(タブレットホルダーに装着済) ・スタンド用取説
・タブレットホルダー(単管クランプ装着済) ・タブレットホルダー用取説
・ホルダー用カギ ・ご注意(高温注意)
・簡単利用マニュアル/取扱説明書のご案内 ・SIMカード(本体装着済 オプション品)

販売品

・SIMカード

仕様

商品コード RN4 C0001 001
名称 熱中症リスク判定AIカメラ
メーカー ポーラ化成工業株式会社
型式 カオカラ
ディスプレイ サイズ 10.1インチ
解像度 1,920×1,200ピクセル
カメラ サイズ アウトカメラおよびインカメラ共に1/4インチ
画素数 アウトカメラおよびインカメラ共に約800万画素
記録 動画:MP4 静止画:JPEG
無線LAN IEEE802.11a/b/g/n/ac準拠
バッテリー容量 65,000mAh
搭載OS Android OS v.12
充電時間 220分 ACアダプター(別売り)使用
使用可能温度 16~35℃
寸法(H×W×D) 約170×246×8.2mm
重量 約491g

※使用環境にWi-Fiがない場合、simカード内蔵モデルのご用意がございます。(別途通信費)

※本商品は熱中症リスク要因を元に注意を促す機器であり、医学的な診断を行うものではありません。

 実際の体調状況による判断が必要です。

▲このページのTOPへ

 

資料

商品コード RN4 C0001 001
取扱説明書  
簡易取扱説明書
付属品一覧(旧仕様)  
付属品一覧(新仕様)  
ペラチラシ  
通信カタログ 準備中 
メーカーカタログ  
よくある質問  

▲このページのTOPへ

FAQ

Q.仕様について教えてください

A.YouTubeにアップしていますので、ご確認お願いいたします。

 カオカラの商品紹介編

Q.屋外に設置しても大丈夫ですか?

A.はい、大丈夫です。

強い光の反射があると上手く読み取れない為、
直射日光が当たらない屋根のある場所に設置いただくことをお勧めします。

Q.雨に濡れても大丈夫ですか?

A.はい、大丈夫です。
タブレットは防塵・防水仕様※ですので、多少の水がかかる程度でしたら

問題なくご使用いただけます。
※防塵クラス:IP6X、防水クラス:IPX5/8
※充電用のACアダプタは非防水のため、雨天時の充電は屋内で行ってください 

Q.現場にWi-fiがない場合はどうしたらよいですか?

A.SIMカードの販売が可能です。
現場にWi-fi環境がない場合は、SIMカードを挿入した状態での貸し出しも可能です。
※docomoエリア、販売価格は応相談(6か月使用可能)

Q.WBGT値はどのように取得していますか?

A.タブレット端末のGPS情報です。
GPS情報から環境省のWBGT値を参照し、自動反映しています。

閉め切った工場内など特殊環境下でのご使用の場合は手入力で設定することも可能です。

Q.ヘルメットを被っていても大丈夫ですか?

A..顔が見えれば大丈夫です。顔が見える程度に少しずらしていただければ
ヘルメットを被った状態でもご使用いただけます。
深く被っていると認識できません。

Q.マスクや色付きの眼鏡は大丈夫ですか?

A..認識できません。
マスクや色付き眼鏡等をつけた状態ですと正確な認識ができません。
お外しのうえで、ご使用ください。

Q.データの保存期間はいつまでですか?

A.1年間です。
アップロードされたデータは端末でリセット※しても過去のQRコード(URL)を

保管していれば1年間は閲覧は可能です。
※リセットするとQRコードが更新されます。ご注意ください。

Q.蓄積されるデータに上限はありますか?

A..上限はありません。
何名でも管理することが可能です。
保存データは1年間経過すると自動で削除されます。

Q.複数台設置した場合は同期できますか?

A.同期不可、1台ごとの管理です。
端末ごとにクラウド情報が異なりますので、1画面で複数台の管理をすることはできません。

Q.パスワードを忘れてしまいました

A.アクティオにご連絡ください。
担当営業が現地に伺い、該当端末の操作にてパスワードを確認することが可能です。
遠隔での確認はできません。
※パスワードを忘れないようご注意ください。 

 

▲このページのTOPへ

この商品に関するお問合せ先

通信ICT事業部 TEL:03-6666-2329/FAX:03-6666-2536

▲このページのTOPへ