放射温度ハイテスタ 3444
|
|
特徴
●広温度範囲を0.1℃分解能で正確に、非接触ですばやく測定/1.6秒(95%)。
●測定日時と温度データを64チャネル(最大130データ)まで記憶できるメモリ機能搭載。
●悪環境で使える防塵・防滴構造(IP54)。
用途
●温度の日常定期点検・管理用に。
●バッテリ等の触れると危険なものの発熱状況チェックに。
●冷凍、生鮮食品等衛生上触れないものの保管チェックに。
●電子部品開発や修理中の異常や発熱チェックに。
測定
| ・測定方法 |
![]() |
| ・測定視野(単位:mm) |
![]() |
付属品
・本体ケースカバー
測定原理は?
すべての物体は、温度に応じた赤外線エネルギーを放射しています。
そのエネルギー量を測定することで、非接触でその物体の温度を測定することができるのです。
赤外線は空気中の透過力が大きく、物質に吸収されやすいため、空気の温度や測定距離に関係なく、正確な測定ができるのです。
したがって手の届かないもの、動いてるもの、触れられないもの凹凸面などの測定物を選びません。
放射率とは?
同じ100℃の物体でも、赤外線を放射する量は材質や表面状態によって異なります。最も赤外線をだす黒体(ε=1.00)と実際の測定対象物との、赤外線エネルギー比が放射率です。
例えば、人の皮膚は0.98、赤く錆びた鉄は0.69などです。
素材別放射率
| 品 名 | 放射率 | 品 名 | 放射率 |
|---|---|---|---|
| アスファルト | 0.90~0.98 | プラスチック | 0.85 |
| コンクリート | 0.94 | 材木 | 0.90 |
| 土 | 0.92~0.96 | 紙 | 0.70~0.94 |
| 水 | 0.92~0.96 | AI酸化物 | 0.76 |
| 氷 | 0.96~0.98 | Cr酸化物 | 0.81 |
| 雪 | 0.83 | Cu酸化物 | 0.78 |
| ガラス | 0.90~0.95 | Fe酸化物 | 0.78~0.82 |
| セラミック | 0.90~0.94 | Ni酸化物 | 0.90 |
| 石膏 | 0.80~0.90 | Ti酸化物 | 0.40~0.60 |
仕様
| 商品コード | R23 00500 002 | |
|---|---|---|
| 呼称 | 放射温度ハイテスタ | |
| メーカー | 日置電機 | |
| 型式 | 3444 | |
| 測定温度 | -50.0~500.0℃ | |
| 表示分解能 | 0.1℃ | |
| 確度 | 200.1~500.0℃にて±1%rdg. 0.0~200.0℃にて±2℃ -50.0~-0.1℃にて±10%rdg.±2℃ |
|
| 再現性 | 0.0~500.0℃にて±0.5℃ -50.0~-0.1℃にて±1.0℃ |
|
| 応答時間 | 1.6秒(0.1℃分解能時で95%応答) | |
| 0.7秒(1℃分解能時で95%応答) | ||
| サンプルレート | 0.8秒/回 | |
| 測定視野 | 1mの距離にてφ24mm | |
| 照準 | 2ビームレーザマーカ(クラス2) | |
| 検出素子 | サーモパイル | |
| 光学レンズ | シリコン | |
| 測定波長 | 8~16μm | |
| 放射率補正 | 0.10~1.00(0.01ステップ) | |
| 付加機能 | オートパワーオフ(15秒、解除可能)、 MAX・MIN 表示、アナログ出力 |
|
| 使用場所 | 屋内使用、高度2,000mまで | |
| 使用温度・湿度 | 0~40℃、35~85%RH(結露なきこと) | |
| 保存温度 | -20~55℃(結露なきこと) | |
| 適合規格 | EMC EN61326 | |
| 電源 | 積層形アルカリ乾電池(6F22)×1個 またはAC100V |
|
| 最大定格電力 | 252mVA(最大) | |
| 連続動作時間 | 20時間以下(照準点灯時) 50時間以下(照準非点灯時) |
|
| 電池寿命警告電圧 | - | |
| 寸法 | 全幅W | 47mm |
| 奥行D | 48mm | |
| 全高H | 200mm | |
| 質量 | 約280g | |


