トルクレンチ プリセット形
プリセット形 トルクレンチ |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|
![]() |
特徴
●ボルトの締め付け及び、トルクの測定に最も広い分野で用いられています。
●ボルトを締め付ける時に使用するプリセット形トルクレンチとトルクの測定に使うダイヤル形トルクレンチ
と大型ボルト用の倍力機構付のパワーレンチの3種類をご用意しています。
●プリセット形トルクレンチは、設定トルクに達すると音で締付完了が確認できます。
●ソケットを交換することにより、容量の範囲内で各種ボルトを締付けることができます。
スタンダードソケットが標準付属なのですぐに使えます(詳しくは下記仕様をご覧下さい)。
トルクレンチの選定
注意点
トルクレンチの最小目盛り付近で使用するとレンチが重く感じます。
トルクレンチの最大目盛り付近で使用すると人の手でかける力が大きくなり、締付け時に力が必要になります。
使用する環境により、長いトルクレンチがご利用頂けない場合があります。
仕様
商品コード | R3T 0105R | R3T 0210P | R3T 0420P | R3T 0420R | |
---|---|---|---|---|---|
呼称 | プリセット形トルクレンチ | ||||
メーカー | 東日 | 東日 | 東日 | 東日 | |
型式 | QL50N-MH | QL100N4 | QL200N4 | QL200N4-MH | |
校正書写し | あり | なし | なし | あり | |
トルク調整範囲 N・m | 10~50 | 20~100 | 40~200 | ||
最小目盛 N・m | 0.5 | 1 | 2 | ||
精度 | ±3% | ±3% | ±3% | ||
備考 | ラチェット式 | ラチェット式 | ラチェット式 | ||
寸法 | 角ドライブ mm | 9.5(3/8″) | 12.7(1/2″) | 12.7(1/2″) | |
全長L mm | 260 | 335 | 490 | ||
質量 kg | 0.45 | 0.69 | 1.4 | ||
付属ソケット二面幅 mm | 13.14.16.17.19 | 17.19.21.22.24 | 19.21.22.24.27.30 |
商品コード | R3T 0428R | R3T 0642P | R3T 0642R | |
---|---|---|---|---|
呼称 | プリセット形トルクレンチ | |||
メーカー | 東日 | 東日 | ||
型式 | QL280N-MH | QL420N | ||
校正書写し | あり | なし | あり | |
トルク調整範囲 N・m | 40~280 | 60~420 | ||
最小目盛 N・m | 2 | 2 | ||
精度 | ±3% | ±3% | ||
備考 | ラチェット式 | ラチェット式 | ||
寸法 | 角ドライブ mm | 19(3/4″) | 19(3/4″) | |
全長L mm | 695 | 995 | ||
質量 kg | 1.9 | 3.4 | ||
付属ソケット二面幅 mm | 22.24.27.30.32.36 | 24.27.30.32.36.41 |
商品コード | R3T 1075P | R3T 1575R | R3T 10A0P 002 | R3T 20A0R 001 | |
---|---|---|---|---|---|
呼称 | プリセット形トルクレンチ | ||||
メーカー | 東日 | 東日 | |||
型式 | QLE750N | QLE750N2 | QLE1000N | QLE1000N2 | |
校正書写し | なし | あり | なし | あり | |
トルク調整範囲 N・m | 100~750 | 150~750 | 100~1,000 | 200~1,000 | |
最小目盛 N・m | 5 | 5 | |||
精度 | ±3% | ±3% | |||
備考 | ラチェット式 | ラチェット式 トルク調整用 ボックスレンチ付 |
ラチェット式 トルク調整 ハンドル付 |
||
寸法 | 角ドライブ mm | 19(3/4″) | 25.4(1″) | ||
全長L mm | 1,370 | 1,342 | 1,540 | 1,515 | |
質量 kg | 7.1 | 5.6 | 9.5 | 7.7 | |
付属ソケット二面幅 mm | 30.32.36.41.46 | 32.36.41.46.50(インパクト用6角) |