検電器 HSN-6A1
検電器 HSN-6A1
|
概要
●高低圧回路の検電およびケーブル等に残留しているDC電圧も検出し、高圧機器のAC(10.5kV迄)DC(21kV迄)の耐電圧試験にも用いることのできる、用途の広い高性能の検電器です。
特徴
●伸ばした時の長さは約877mm、縮めた時は約277mmの伸縮タイプで、重さは約290gと軽量で使い易く、携帯に便利です。
●伸ばした時、縮めた時でもAC3kV~7kVの裸線、絶縁電線両方の検電が出来ます。(シールドケーブル不可)
●検電器の検出部の銘板の箇所を持つと、低圧(100~600V)回路の検電に使用出来ます。
●附属接地線を付けるとAC100V~7kV、DC50V~7kV範囲の裸充電部の検電が出来ます。
●赤色(AC)と柿色(DC)の高輝度発光ダイオードと聞こえやすい電子ブザーの断続音光により、明るい場所、騒音の場所でも動作確認が容易です。
●検出部は密閉されており塵、埃、水分等による故障を防ぐ防滴構造になっています。
外形寸法図 単位:mm
![]() |
付属品
・プラグ、スイッチ付接地線3m ・皮ケース ・ボタン電池×2 ・取扱説明書 ・校正証明書写し ・弊社検査成績書 |
仕様
商品コード | RV2 P0001 001 | |
---|---|---|
メーカー | 長谷川電機工業株式会社 | |
型式 |
HSN-6A1 |
|
使用電圧範囲 |
接地線なし (ACのみ) |
AC3kV~7kV ※伸ばして握り部を持って検電 |
AC100V~600V ※銘板部に触れながら検電 |
||
接地線あり |
AC100V~7kV / DC50V〜7kV |
|
動作表示 | 発光 |
AC表示ー赤色、DC表示ー柿色、8000Lxの中で確認可能 |
発音 |
断続音、1m離れて60dB以上 |
|
AC周波数 | 50Hz、60Hz両用 | |
使用温度範囲 | -10~+50℃ | |
構造 |
防水構造(検出部に有害な水が入らない) |
|
電源 |
ボタン型アルカリ電池、LR44(1.5V)、2個 | |
寸法(W×D×H) | 伸縮時 |
52×30×278mm±10 |
伸長時 |
52×30×810mm±20 |
|
質量 |
約290g |