ケーブルの選定方法
特徴
負荷によるケーブル選定
使用ケーブルはその敷設周囲温度、場所(環境)等で規定されますが、作業所(現場)内で使用される三相(動力)用、電動工具用、溶接用ケーブルについて以下の表にまとめました。極端に細いケーブルを使用すると電圧降下による不具合のほか、発熱による火災の発生もありますので選定には充分ご注意ください。
●200V三相負荷の場合(降下電圧△V=6%とする)
ケーブル断面積sq(mm2)
| 負荷容量 kW(A) | ケーブル延長長さ(m) | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 25 | 50 | 75 | 100 | 125 | 150 | 175 | 200 | 250 | 300 | |
| 1.5(6) | 1.25 | 3.5 | 5.5 | 8 | 14 | |||||
| 2.2(9) | 2 | 3.5 | 5.5 | 8 | 14 | |||||
| 3.7(15) | 3.5 | 5.5 | 8 | 14 | 22 | |||||
| 5.5(23) | 5.5 | 8 | 14 | 22 | (30) | 38 | ||||
| 7.5(30) | 8 | 14 | 22 | (30) | 38 | 45 | ||||
| 11(42) | 14 | 22 | (30) | 38 | (50) | 60 | 80 | |||
| 19(72) | 22 | (30) | 38 | (50) | 60 | 80 | 100 | (125) | ||
| 22(85) | 22(30) | 38 | (50) | 60 | 80 | 100 | (125) | 150 | ||
| 37(138) | 38(50) | 60 | 100 | 150 | 200 | |||||
| 45(170) | 60 | 80 | 100 | (125) | 150 | 200 | (250) | |||
| 60(230) | 80 | 100 | (125) | 150 | 200 | (250) | 300 | (350) | ||
| 75(290) | 100 | 150 | 200 | (250) | 300 | 400 | (450) | |||
※25m以内のケーブル断面積は通常使用されるサイズとしました(特殊ケーブルの場合を除く)。
※100sqの表示は1本のケーブルの場合で、通常のモーターは60sq×2の場合が多いです。
※( )内の数字は参考値で、通常余り使用しないケーブルサイズの為、1サイズ上でご使用ください。
※不可容量に対して過剰に大きなサイズが必要となる場合、降下分の電源電圧の調整も有効ですが、他の回路への影響や無負荷時の電圧等を考慮する必要があります(+10%以内)。
●単相負荷の場合(100/200V共通・降下電圧△V=6%とする)
ケーブル断面積sq(mm2)
| 使用する機械 (電圧) | 負荷電流 (A) | ケーブル延長長さ(m) | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 20 | 40 | 60 | 80 | 100 | 150 | 200 | ||
| 水中ポンプ200V-0.75kW(200V) | 8 | 1.25 | 3.5 | 5.5 | 14 | |||